受入れのご案内

フロー図

    技能実習生受入れ相談 制度内容・技能実習職種等相談
    入会申し込み 組合員入会
 

約4

人選の決定 現地面接にて人選
  現地事前教育 現地にて日本語、日本文化、生活習慣など日本滞在に必要な基礎知識を学びます。
※介護実習生は日本語検定N4を取得します。
  技能実習計画申請 外国人技能実習機構へ申請いたします。当組合が申請書作成の指導をいたします。
  在留資格認定取得 当組合で入国管理局へ提出して審査をうけます。
  入国ビザの取得 現地送出し機関が、現地日本大使館にて取得します。

1年目

約1

日本入国 当組合スタッフが到着した実習生を空港で出迎えます。
集合研修 当組合の教育センターにて約1ヶ月間に渡り日本語、法律、生活習慣等を学習します。
※介護実習生は日本語、介護の基礎知識等約2ヶ月間の研修が必須となります。

約7

技能実習スタート 実習実施者と技能実習生との間で雇用契約を結び、実習計画に沿って実習を行い、技術・技能に関する基礎知識やノウハウを学びます。
技能検定試験 1年間の実習の成果が問われる試験で、次の資格へ進むためにはこの試験に合格しなければなりません。
  技能実習計画申請2号 外国人技能実習機構へ申請いたします。当組合が申請書作成の指導をいたします。
  在留資格の変更 入国管理局へ申請を行い、在留資格を「1号」から「2号」へ変更します。

2年目

     
  技能実習2年目スタート 今後2年に渡り技能の習熟度を高めます。
     

3年目

  在留期間の更新 入国管理局へ申請を行い技能実習2号口の2年目在留期間の更新をします。
  技能検定試験3級(実技) 3年満了前に技能検定試験3級を受験できます。
実技試験は必須ですが学科試験も受験できます。
  帰国 3年間の技能実習が満了し帰国となります。
基本的には現地で元職に復帰するか、同業種に再就職します。
    4年目以降 5年の実習機関を希望する場合、優良実習実施者申請をします。
その際、技能実習生は1ヶ月以上一時帰国が義務づけられています。

受入れ概要

受入れ概要

受入れ人数

受入れ人数
ミヤコス協同組合

〒601-1431

京都府京都市伏見区石田大受町31-94MAP

TEL:075-573-1161

FAX:075-571-1125